素晴らしき迷機達

FX-13 Gonkulator/Modulator , FX-22 Vibro Thang , FX-51 Juice Box , FX-64  Ice Box , FX-84 Milk Box , Schematic

私はDOD FXシリーズのコレクターで、それなりの台数を持ってはいるのですが、そもそもDOD FXシリーズってほしがる方はおられるのでしょうか?

例えば、上のカタログにもあるFX-13 GONKULATORやFX-51 JUICE BOXや、カタログには載ってませんが、DOD FX-33 BUZZ BOXや、FX-76 PUNKFILTERのクローンは実際に作ったりしたのですが、MASF Pedalsではクローンは発表した事がありませんし、今後も発表する予定がありませんので、あくまで研究止まりです。

Custom依頼品ではFX-33 BUZZBOXをベースに、ディストーション部分を太く深いディストーションに変更したものも作ったり、FX-13 GOUNKULATORのフリーケンシーを可変出来るものを作ったり、などなど、色々作ったりはしました。

出来る事なら、メーカーも絶対に復刻しない素晴らしき迷機達を、M.A.S.F的解釈の元に再構築し、汚名に汚名を重ねてやれればと思っております。
もちろんDegiTechから再販されているものは非常に使いやすく、良いエフェクターですよ。

ちなみに、先日シンコーミュージックより発売されたTHE EFFECTOR book Vol.10内のコーラス実験にも、多数のDOD FXシリーズのコーラスを持って行ったのですが、実験に参加したシンコーミュージック下総氏と、実験協力してくれたENDONのMiyabeから失笑をうけただけで、結局紙面に載る事はありませんでした。
無いでしょうが、もしも、チューナー特集をやったとしても私はDOD FXシリーズのチューナーFX-12 TUNAを持って行く次第でございます。