The EFFECTOR Book Vol.28

eb28_cover_small

The EFFECTOR Book Vol.28 6/11発売です。
特集はまさかの電源!!

ついに実験コーナーお休み出来るぜ。なんて思っていたんですが、今回もやりましたよ。
いつもの実験とは毛色は違いますが、用を足すときにマッチする内容に仕上がりました。
あとは連載をちょろっと書いたり、僕のD.O.D.コレクションをシンコーミュージックに送りつけたり。

なんて事よりも、[Pedal Board Profiling]がヤバイ。
Lavender Headを愛用しまくってくれてるenvy。
そしてPete Thornときて、まさかのBoris + ENDON!!!!!

そんな訳で、Vol.28を見かけたらゲットして下さいね。
是非!!!!

一冊まるごと“エフェクターのみ”!
とことんマニアックにエフェクターの魅力を追究。

【CONTENTS】
[Pedal Board Profiling]
envy
Pete Thorn
Boris + ENDON

[特集1] 電源を制する者は音色を制する
POWER SUPPLY

[philosophy of professional]
■#001 林 幸宏(フリーザトーン)
■#002 ジョシュ・ファイデン(ブードゥー・ラボ)
■#003 柳島直行(CAJ)
■#004 サミュエル・マクレー(MXR)
■#005 長岡裕生(Ex-pro)

[Study of power supply]
■電源の基礎知識
■電源の音響学
■クランド・ノイズを排除せよ!
■エフェクター内部の電源
■現行パワー・サプライ試奏分析
■パワー・サプライの運用方法
■[Column]9V電池 vs ACアダプター
■「DCケーブルはエフェクターだ」(オヤイデ電気インタビュー)
■[無謀実験]電圧は音色に影響を及ぼすのか?
■[M.A.S.F.実験]電源を作る!

[新製品紹介] COMING UP NEXT NEW PRODUCTS REVIEW

[シリーズ:ベテランの矜持] 第28回:魚頭 圭(OSRUM)

[特集2] DOD
米ストンプボックス界の老舗が示すレガシーとフューチャー

[インタビュー] Builder’s Voice
BOSS feat. BD-2 Blues Driver
Diamond Guitar Pedals
Early Bird

新製品インフォメーション

[特別企画]“IKUOシグネチュア・ペダルができるまで(Soul Power Instruments)”

[連載] Whatever cool with me
さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)
世界のマニアックさんたち、こんにちは
今さら人に訊けないエフェクターの使い方(Crews)
初級エフェクター回路読み解き講座
音の正体
攻撃する機械―エフェクターその可能性の中心(M.A.S.F)
マニアの極北

ムック: 112ページ
出版社: シンコーミュージック (2015/6/11)
言語: 日本語
ISBN-10: 440164168X
ISBN-13: 978-4401641680
発売日: 2015/6/11