轟音ノイズエフェクター

この手のエフェクターブランドの場合、ツマミが沢山ある方がニーズがあるようですが、M.A.S.FのギターエフェクトMASF Pedalsでは極力ツマミの少ないものを開発しております。

そのせいで商品化まで至らないものが多数ありますが、以前サンプル音源をアップしたものなどは、商品化に向け着々と作業が進んでおります。

また、FXシリーズBloody EmilyのMASF Pedalバージョンの開発も始まり、早ければ5月中に発表出来るかもしれません。Bloody Emilyとは若干内容が異なりますが、現段階でまずまずの出来です。

上の絵はBloody EmilyのMASF Pedalsバージョンのデザイン途中経過です。元ネタがしっかりあるので、著作権に引っかからない程度に更に手を加えて行きます。

さらに、タイトルにある轟音ノイズエフェクターの試作が出来上がりました。

Sound

2ノブでここまで出来ます。VolumeツマミとNoiseツマミだけで、VolをMAXにしてNoiseツマミをいじりまくると簡易カットアップノイズになります。ギターエフェクターとしてはVolを12時くらいが丁度良いです。

ワウペダルに入れても素敵だと思うので、その方向も考えて仕上げて行くつもりです。

ただし、4つ程同じ定数で作ったのですが、全て違うノイズサウンドになってしまい、まだまだ調整が必要です。